感染症科見習いの勉強記録

日々の学びを淡々とつづります。

性感染症

H28.10.20歳の男性。性風俗店で口腔性交を行った。この患者に対する適切な治療法はどれか。

H28.10.20歳の男性。性風俗店で口腔性交を行った。その2日後から外尿道口から膿の排出を認め、強い排尿痛があった。膿のGram染色では、グラム陰性球菌の貪食像がみられた。 この患者に対する適切な治療法はどれか。 a アジスロマイシン・・・・・・・・・…

R3.8.35歳の男性。灼熱感を伴う排尿時痛を主訴に受診した。正しい対応はどれか。

R3.8.35歳の男性。灼熱感を伴う排尿時痛を主訴に受診した。尿道口からの排膿を認める。外性器および鼠径部に潰瘍性病変を認めない。鼠径リンパ節腫脹を認めない。問診では複数の性的パートナーがいることが聴取された。 正しい対応はどれか。2つ選べ。 a …

梅毒治療薬ベンザチンペニシリンG(BPG)承認

ファイザーより,梅毒治療薬ベンザチンペニシリンG(BPG)が承認 天然型(PCG)ではなくベンザチン塩(BPG)であり,しばらくは呼称で混乱が起きそうな予感 おまけに「ステルイズ」,最初だけかもしれないがちょっと言いにくいと感じる 筋注持続製剤であり,…

梅毒のRPR

以下の記事を見かけてリンク先からメモ。 梅毒診療ガイド2018http://jssti.umin.jp/pdf/syphilis-medical_guide.pdf RPRと梅毒トレポネーマ抗体の同時測定をおおむね4週ごとに行う。その際、自動化法(*1)による測定が望ましい。また一貫して同じ検査キッ…